皮膚科の診療内容

皮膚科の診療内容

アトピーについて

アトピーについて

アトピー性皮膚炎は痒みのある湿疹が長期間続く皮膚炎で、主に皮膚のバリアー機能が障害されて炎症を起こします。近年増加傾向にあり個人差が大きいため、治療効果をみながら根気よく治療する必要があります。

アトピー性皮膚炎とはどのような病気ですか?

正常な皮膚の表面は角質層で覆われており、角質層の間を角質細胞間脂質と呼ばれる脂質で埋められ、これらが皮膚のバリアー機能に重要な役割を果たしています。
アトピー性皮膚炎の角質層では、角質細胞間脂質(特にセラミド)が減少し、皮膚のバリアー機能が障害され、さらに皮膚が乾燥しやすく、さまざまな刺激やアレルゲンが侵入し、皮膚で炎症を起こします。アトピー性皮膚炎はその解釈も幅広く、判定が難しいものですが、かゆみのある湿疹を主な病変とする疾患で症状がよくなったり悪くなったりをくり返します

患者の多くは次のアトピー素因を持ちます。

1. 家族にアトピー患者の人がいる。
2. 過去に次のいずれか、または複数の疾患を発症した。

(気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちいずれか、あるいは複数の疾患)

3. IgE抗体を産生し易い素因。

IgE抗体はいわゆるアレルギー抗体とよばれ、アレルギーを起こす抗原(アレルゲン)との接触で体内にその侵入を防ぐために反応しますが、過剰に反応したものがアレルギーと呼ばれる異常な反応になります。
しかしこれは、診断に必須なものではななく、あくまで参考です。

アトピーについて

1. かゆみを伴う
2. 皮膚に湿疹が出る

<よく発症が確認される部位>額、眼の周り、口の周り・唇、耳の周囲、首、四肢関節部
<参考となる年齢による特徴>主に小児型と成人型があり、年齢によって出る場所、症状、原因も違います。
乳児期:頭、顔にはじまりしばしば胸、お腹や背中、手足に下降。
幼少児期:首やひじやひざ、またその裏側。
思春期・成人期:上半身(顔、首、胸、背)の皮膚に湿疹が強い傾向があります

3. 慢性・反復性の経過(しばしば新旧の皮疹が混在します)
 乳児では2ヶ月以上、その他では6ヶ月以上を慢性とします。

上記1.2及び3の項目を満たすものを、症状の軽重を問わずアトピー性皮膚炎と診断します。そのほかは急性あるいは慢性の湿疹とし、経過を参考にして診断していきます。

  • 〒395-0002

    長野県飯田市上郷飯沼1911-1

    アクセスマップはこちら

  • 0265-48-0457(おしっこなやまず)
  • 午前の診療:8:30-12:00/午後の診療:15:00-18:00/水曜午後・土曜午後と日曜・祝日は休診です。

今すぐ試してみる